オブリージュインターナショナル幼稚舎

英語教育の見学会ご案内
メールでお問い合わせ

園長ブログ

2018.11.03

立腰(りつよう)・ウットリするほど美しい座り姿

みなさん、こんにちは。

私の遅筆により、ブログ更新が遅くなりすいません。

 

今日は「スタッフ心得7か条」の中の、第6

立腰の実践

Practicing Ritsuyo (straight posture)

を紹介します。

 

そもそも「立腰」という言葉じたい、なじみがない方も多いようで

漢字だけ見ると、どう読むんですか?

「たてごし」でいいんですか?

などの質問を受けることがこれまでありました。

読み方は「りつよう」で、

腰を立てる、腰骨を立てるという事を意味します。

 

この「立腰」とは、知る人ぞ知る教育哲学者 森信三先生が

提唱された「しつけ3原則」と並ぶ大切な教育実践です。

小さいうち=ツのつく九つ(ココノツ)の歳までに

少なくとも「立腰」と「しつけ三原則」さえ、しっかり実践させておけば、

ただ覚えるよりも自分でものを考えるのが好きになる年頃や

思春期などの、小学校高学年や中学・高校生時代に

非行や親不孝など、仮に大きく道を踏み外してしまっても、

成人する年の頃には必ずまっとうな人間にもどるようになると

言われている教育実践の一つです。

 

立腰、すなわち腰骨を立てて座ることにより、

心と体を統一させ、意志力・集中力と性根の土台を築く

と森先生は著書に書かれています。

そして

しつけ三原則は、

一つ 自分からの挨拶(明るい人間関係をつくるために)

二つ ハイという返事(相手の話を素直に聞く心の構えをつくるために)

三つ はきもの揃(そろ)えと椅子入れ(締りと美意識を養うために)

というものです。

 

立腰 と しつけ三原則は、

私たちオブリージュインターナショナル幼稚舎の

具体的教育目標の一つでもありまして、

次回のブログでもう少しいろいろと

述べさせて頂きたいと思います。

実際に行っている具体的な園での指導とからめて

できれば書きたいと思いますので、

どうぞお楽しみに!!

 

 

 

トップへ
トップへ

お問い合わせ CONTACT

powerd by formy(フォーミー)

メールの不着トラブル起こっております

メールでのご連絡は、最初の自動送信のあと、
必ずスタッフよりお返事させていただいております。
メールの返信がない場合は、迷惑メールのフィルタに
振り分けられるなどメール不着の可能性がございます。

その場合は、 大変恐れ入りますが
お電話でご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。
岐阜校:058-215-8166/各務原校:058-201-9882
日祝定休 8:30~16:30まで受付