2019.09.09
「幼児教育・保育の無償化に」ついてのご質問に
「私の子どもは今2歳なんですが、対象になりますか」
というような
年齢についてのおたづねも時々ありました。
その際
「対象年齢は基本的に3歳以上なので、2歳の場合対象外だと聞いています。」
と答えていました。
ただ厳密には、年収が少なくて住民税が課税されない世帯については、
当園のような認可外保育施設でも
0から2歳でも年額42,000円まで利用料が無償化されます。
該当するかどうか不明の方は、市の課税課におたずねになるといいと思います。
3歳以上の子で「保育の必要性の認定」が受けられた場合は、
当園に通園される子も月額37,000円までの金額が還付されます。
その認定には、
保育が必要な理由として、たとえば
○月60時間以上の就労 ○出産
○同居親族の介護、看護 ○求職活動
○育児休業中に、すでに保育を利用している子どもがいて継続利用が必要
などなど、いくつもの理由があがっています。
この場合個別の事情もあるので、ご自分が対象になるかどうか知りたい方は、
お住まいの市町村の役所・役場に直接お問い合わせされるのがいいです。
当園の所在地は岐阜市と各務原市ですが、
今回の制度改正に関連しいろいろとやり取りする中で、
そこの役所の方からも、そうしてもらうのが一番いいと聞いています。
岐阜市なら、子ども保育課 TEL 058-214-7826
各務原市なら、子育て支援課 TEL 058-383-1154
その他の市町村でも同様の担当部署が必ずありますので、おたずねください。
還付支給はお住まいの市町村からなので、そちらの役所・役場の担当部署に
聞いてみてください。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Feb | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
メールでのご連絡は、最初の自動送信のあと、
必ずスタッフよりお返事させていただいております。
メールの返信がない場合は、迷惑メールのフィルタに
振り分けられるなどメール不着の可能性がございます。
その場合は、
大変恐れ入りますが
お電話でご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。
岐阜校:058-215-8166/各務原校:058-201-9882
日祝定休 8:30~16:30まで受付